はじめまして。
30そこそこにして【人生2周目】に入ったSoichiro(@so_sama__)と申します。
先日、each Brandメンバーさんの運営する ”ある場所” を訪れ、是非みなさんにも体験して欲しいと思ったため筆を執りました。
今回はその “ある場所” を訪れていないこと自体がeach Brandのビジョン「勿体(もったい)ないを無くす」に反していたのでは?とすら思わせる “ある場所” についてお話しさせていただければと思います。
“ある場所” とは
each Brandにはとりまとめるリーダーごとに色々なグループが有ります。
今回訪れたのは僕のグループ(answers)とは別のTPTE(Team Play The Earth)のグループのメンバーさんの運営する場所。
5時半起きで眠い目をこすりながら向かったのは、僕の住んでいる東京からは新幹線も使って約2時間ほどの地、浜松。
浜松に?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、浜松には訳有ってTPTEのメンバーさんが集結しているのです。
今回浜松を訪れたのは、その “ある場所” を訪ねるという理由はもちろん、「良い波」を求め、かれこれ何年も浜松に住み続けているTPTEの海人(うみんちゅ)秀直(ひでなお)さんにサーフィンを教わるためでもありました。
浜松駅到着早々、秀直さんの車に乗せていただきサーフィン前に “ある場所” へ向かいます。
浜松を訪れるサーファー達御用達のサーフショップの隣に佇み、浜松、というより日本をすら感じさせないアメリカンな風貌の “それ” は、
その名も “Cafe De Mar(カフェ・デ・マール)“
サーファー達や地元民の新たな御用達になりつつあるカフェでした。
○○に始まり○○に終わる
『カフェ・デ・マールのフレッシュジュースに始まり
カフェ・デ・マールのフレッシュジュースに終わる』
サーファー達のルーティンとして最適だと聞き、朝食代わりに「アサイーバナナ」のスムージーとアサイーボウルをいただく。
迎えてくれたのはTPTEのイケメン達、直人さんと祐輔さんのお二人。
カフェの制服なのでしょうか?
エプロンとキャップを着こなし、目の前でアサイーとバナナをカットしスムージーを作ってくれます。
そして、0円では申し訳ないほどの有料級のスマイルと共にドリンクを渡してくれます。
こちらも自然とスマイルになり、「インスタ映えのためにどうぞ」と言わんばかりに計算しつくされたカフェの外壁をバックにパシャリ。
Cafe De Marの思うつぼだと分かっていながらも撮らずにはいられません笑
「インスタ映え」という観点でも申し分ないのはもちろんなのですが、これからサーフィンをしようとしている5時半起きの腹ペコ虫にとっては、アサイーの濃厚で腹持ちの良い食感も有難い。
そしてサーフィン後にいただいたフレッシュオレンジジュースもまた格別。
精魂尽き果て、これまた腹ペコな身に、オレンジのツブツブと「かつてこんなに甘いオレンジを口にしたことが有っただろうか?」という甘さが染みわたります。
「甘いものが苦手なんだよなぁ」という人も安心してください。
カフェというだけあってちゃんとコーヒーも淹れてくれます!
Cafe De Marに込めた想い
カフェのスタッフの笑顔とドリンクが素敵なのは十分お伝え出来たのではないかと思いますが、素敵なのはそれだけではありません。
カフェ開設に込められた想いも素敵すぎるのです。
カフェ開設は秀直さんのかねてからの願い。
朝3時起きで青果市場に向かい、昼前には一日の仕事を終え海に向かいます。
波に乗ることを前提に数々の昇進や魅力的なオファーを断るという職業選択をし、波に乗ることを前提に住む場所すら選択しているのです。
そんな彼の働いている市場には毎日のように廃棄されてしまう美味しいフルーツが有ります。
また、そんな彼の住んでいる浜松には出稼ぎに来ているブラジル人などの低所得者層が団地にたくさん住んでいます。
その団地も彼の車の車窓から見せていただきました。
彼はこの二つの現実を目の前にし、低所得者層の子ども達に美味しいフレッシュジュースを振る舞うことが出来ないか?とかねてから考えていたそうです。
そして今、その夢に共感してくれる仲間たちとeach Brandで出会い、実現しようとしているのです。
お洒落な内装の中にはしっかりと「Produced by each Brand」の文字が有り、この奇跡の出会いを物語っています。
今回迎えてくれた祐輔さん、直人さんともう一人、あきらさんを加えたTPTEメンバーの3人はカフェ開設を機に浜松に移住しシェアハウスで生活を共にしています。
カフェの売上、each Brandでの収入、Uber eatsや青果市場、みなさんそれぞれで色々な収入源を持ちながら都会の喧騒を離れ暮らされています。
祐輔さんなんかは、一流サーファー秀直さんと共に日々波に乗っているそうです。
会社の通勤圏内に住み土日休みの生活といういわゆる ”一般的な” 人生を捨て、住む場所も変え、文字通り「人生を変えた」
そんな男たちの笑顔は眩しく、きっと近い将来周辺地域の子どもも笑顔にしてくれるんだろうなと期待してしまいます。
こんな想いまで聞くと、サーフィン後のフレッシュオレンジジュースが美味しいのは空腹だけが理由じゃないんじゃないかと思わされてしまいます。
みなさんも一度サーフィンがてら訪れてみてはいかがでしょうか?
きっと心もフレッシュになると思います。
コメント
Cafe de Marが恋しくなってきました。
人生を変えてきた男たちに、また会いに行きますね‼︎本当に素敵だと感じます。
Soichiroさん
仲間として誇りに思います。
何が人生の大切にしている自分軸を持って社会に貢献の精神
素晴らしすぎる若者の姿には、感動しか湧き上がってこない。
今回はありがとうございます。
soichiroさん、
記事をありがとうございます!
浜松の方々のお話を内容深くしることが出来ました。
素敵なお話でありました。
いいですね、自分のやりたいことをやって生き抜く。
ボクはサーフィンなどやったことがなく、興味は今までのなかったのですが、ひでなおさん、ゆうすけさん、なおとそんの姿を見て、浜松に行ってお話し、サーフィンをしたくなりました。『ビーチボーイズ』のメロディを流しながら。笑
素敵な記事をありがとうございます
おはようございますとても素敵な記事をありがとうございます自分が感じてることはやはり老後です。年金だけではおそらく生活はしていけないと思います!カフェいいですねほっこりします!機会があれば是非寄らせてくださいね♪
Soichiroさん、素敵な記事をありがとうございます。カフェの存在は知っていましたが、経緯までは知らなかったので、記事を拝見しますますCafe de Marのファンになりました!私自身、早くに父を亡くしてから金銭的な苦労はありました。有難い事に、親戚一同が支えてくれた為、大人になる事が出来ましたが、私がこうして素直な感情で世界に触れられるのも、周囲の”愛”を感じていたからだと思います。
子ども達にとって、そんな温かな愛を感じられる場所なのですね。
まだ私は伺ったことが無いので、必ず来年伺い、初サーフィンを体験させて頂きます。美味しいスムージーも楽しみです。
Soichiroさん
素敵な記事のシェアいただきありがとうございます!
Cafe de Mar 素敵です。カフェの成り立ちと、そこに関わる方々のスターリーには胸を打たれるものがありました。
文字通り「人生を変えた」人々が集まる空間に行きたくなりました。僕は北海道ですが、本州へ行った際にはぜひ足を運ばせていただきます。
フレッシュジュースを飲んで、身も心もリフレッシュしたいと思います☺️
総一郎さん、こんにちは。
nowadaysの雄貴です!
素敵な記事を有難うございます!
以前から噂は聞いておりましたが、『Cafe de Mar』映え必至の素敵なカフェですね!
お店の外観やフレッシュジュースも気になりますが、コンテキストの部分に心惹かれました。
TPTEのメンバーさんたちの生き様も心から尊敬します!
近々必ず伺いますね!
Soichiroさん、素敵な記事をありがとうございます。
TPTEの貴明です。いつもお世話になっております。
カフェで使用されているフルーツは美味しく食べられるが人の目に留まらなかったものを使用してとても経済的な活動をしていることは知っていましたが、海外から出稼ぎに来ている方については初めて知りました。
浜松は近所であり、4名の方達とよくしてもらっていることもあってカフェに何度も訪れさせてもらっています。いつも美味しいスムージを振舞ってくれてありがたいです。
既に近隣住民から根強いファンができており、通りがかるたびに注文してくれている人もいるので着々とカフェを立ち上げた目的を成していると実感しています。それもカフェを運営している人達の人柄の良さが最も影響しているに違いありません。
カフェの雰囲気や提供している商品、サービスの所以がさらに分かることができました。記事の執筆ありがとうございました。
soichiroさんの記事読ませていただきました!
浜松って東京からだと新幹線に乗るかんじなんですねー。
ともかくまず感じたのは‥ soichiroさんも車で迎えに来られた秀直さんも‥カフェでお仕事している姿の直人さんと祐輔さんの笑顔がとっても自然で‥都会での仕事の中では味わえない素敵な環境なんだということは‥みなさんの笑顔でわかる気がしました!
うちも近くだったらいいのになぁ〜と思って記事を読み終わりました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
いつか私も行ってみたいと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 有難うございました!
ステキなお話をありがとうございます!
以前行ったことがあるのですが、私が行ったのはまだカフェのオープン前の準備段階の時でした。
一緒に試飲したりして、あーでもない、こーでもないと、アイデアを出し合って言ってたときだったので、こんな凄いことになってるなんて!感激です!
ここでしか味わえないものはありますよね!ここだからこそ、その美味しさが分かります!
また改めて浜松の海に行ってみたいです。
素敵っです!
遊びに行っても良いですか?
サーフィン♀️教えて下さい。
とても素敵な記事をありがとうございます。お二人の笑顔が全てを物語っているかのようにワクワクが伝わってきました。好きなサーフィンを存分に楽しみながら出来るすごく素敵なライフスタイルだなと思いました。お店もめちゃくちゃかわいくてまさしくインスタ映え間違いなしですね。
ぜひ機会があれば一度行ってみたいと思いました。
Soichroさん素敵な記事、拝見させて頂きました!
Cafe de Mar一度訪れたことがありますが、閉店ギリギリに行ったのにも関わらず、取っておきの笑顔で皆さん出迎えて頂いたことがとても印象に残っています。
秀直さんと厚い握手を交わし、人としての温もり、優しさを肌で感じることができました。
また、祐輔さん、直人さん、あきらさんが住まれるシェアハウスにお邪魔させて頂き、特別に珈琲まで入れて頂き、それぞれの想いをお話して下さいました。
素敵な想いの詰まったカフェ。
訪れればお腹も心も満たされること間違いなしですね!
Soichiroさん
めちゃくちゃ素敵な経験談をありがとうございます!
読んで行きたい気持ちが溢れ出しています!
秀直さん、祐輔さん、直人さん、素敵な紹介文とともにお写真拝見しましたがみなさんそれぞれ魅力的で、会いに行きたい気持ちが一層強くなりました✨
有料級スマイル拝みたいです!
メニューも考えられてつくってて感動しました!
Cafe De Marに込められた想いも全身にじーーーんと温かい気持ちが生まれてきました✨
機会をつくって遊びにいきます!
素敵な記事をありがとうございます!
Soichiroさん
素敵な記事をありがとうございます✨
カフェに込められた想いをしっかりと知ることができ嬉しいです。
先日、自分も秀直さん、直人さん、祐輔さん、あきらさんから喜びとエネルギーをいただいてまいりました。本当にみなさま、エネルギッシュで寛大でもてなしの精神に溢れ、近づきやすくあったかいお人柄で
感動しました!!中田島砂丘とそこから眺められる景色も素晴らしかったです!
多くの方々が、Cafe De Mar の、ホントに美味しかったタコライスとアサイスムージーを味われ素敵な時間を過ごされることを願います。
Soichiroさん
今すぐにでも飛んで行きたくなる素敵なお話をありがとうございます!
私も秀直さんを始め、祐輔さん、直人さん、あきらさんの想いと行動に魅了された1人です。
Cafe De Marはスムージーやアサイーボウル、新作のタコライスが美味しいのはもちろんですが、彼らの「一人ひとりに喜んでもらいたい!」という笑顔と「行くと元気になれる」という不思議な空間でもあります。
まさにパワースポットで、each Brandの聖地のひとつと言っても過言ではないですね♪
私も計算しつくされたカフェの外壁で映え写真を撮ってきます(笑)
Soichiroさん
Cafe de Marには私も訪れたことがありますが、
最高のスマイルと共に出てくるフレッシュジュースはここでしか体験できないほど
とても美味しかったです。
自然を感じながら體を動かした後に飲むフレッシュジュースは格別ですね。
Cafe de Marの魅力が伝わる、素敵な記事をありがとうございます。
Soichiroさん
素敵な記事をありがとうございます!
Cafe de Marの成り立ちにはこのような背景があったのですね!
僕自身も彼女とカフェに行き、とっても素敵な対応をしていただき、秀直さんと祐輔さんにサーフィンを教えていただき、YouTubeも撮らせていただきました!
自分の家から近いということもあり、もうすでに2回行かさせていただいています!
これからも機会を作ってここのCafeに行きたいと思います!
素敵なお話をありがとうございました!