会員利用規約

2022年9月20日からは、会員利用規約が以下に変更となります。

会員利用規約

第1条:目的

(1)each Brand 会員利用規約(以下「本規約」と表記する)は、株式会社each Brand(以下「当社」と表記する)が提供するデジタルコンテンツ、アフィリエイトシステム、決済システム、および各種インターネットサービスを利用した情報提供、およびそれら全てに関連したサポートサービス(以下「本サービス」と表記する)の利用について当社と会員との間の権利義務を定めます。
(2)すべての会員は、本規約ならびに本規約に付随する規約、規則、ガイドラインおよびそれに準ずるものを誠実に遵守するものとします。
(3)本規約は、本サービスの利用に関して当社と会員との間に発生する一切の関係に適用します。
(4)当社は自律を目指す全ての方に有益な情報を受信・発信できるプラットフォームの提供を行い質の向上を目指し続けています。会員の方に対しては、体育、金融、発信、旅行術など、多岐に渡る情報を帰納的かつ演繹的に体系的にまとめた動画コンテンツをお届けします。

第2条:定義

(1)「会員」とは、当社との間で本サービスに関する本規約に同意の上、本サービスを利用し、インターネット上で、サービスの購入を目的として登録した「カスタマー」「メンバーシップ」「パートナーシップ」のことを指します。
(2)「マイページ」とは、本サービスの一部として当社がインターネット上で提供し、会員がそれぞれ利用できる画面のことをいいます。
会員マイページでは、購入したサービスのダウンロード等、本サービスの利用において必要な情報の確認、および入出力を行えます。

第3条:会員の権利

(1)カスタマーの利用料は無料とし、会員登録後、有料のコンテンツを個別に購入することができるものとします。
(2)メンバーシップの利用料は初月120,000円(税別)、月額15,000円(税別)とし、動画講義の視聴が出来るものとします。
なお、動画講義は、登録からの経過日数に応じて不定期に公開されていくものとします。
(3)メンバーシップの会員が、アフィリエイト・プログラムに参加した際にパートナーシップへと会員種別が変わります。なおアフィリエイトプログラムへの参加に費用はかかりません。プログラムの内容は、当社が別途定める「アフィリエイト・プログラム」に従うものとします。

第4条:会員登録

(1)本サービスを利用する場合は、会員登録をする必要があります。
(2)会員登録をする場合は、本規約の内容を確認承諾後、指定フォームより申込みを行い、以下の各項のとおり手続きを行うことによって完了するものとします。
(3)申込希望者が、本サービス購入画面において指定フォームに必要事項を事実に相違なく入力後、「利用規約に同意し注文する」ボタンをクリックすることにより、会員登録は完了し、契約成立とします。但し「メンバーシップ」は「利用規約に同意し注文する」ボタンをクリック後、最大8日間の仮登録期間を経たのち契約成立とします。

第5条:会員登録条件

(1)会員は、本サービスを利用するにあたり、以下の各号すべてを登録時に満たしていること、本規約に基づく契約が継続している期間は、当該状況が継続していることを登録条件とします。
①18歳以上であること。
②日本語を理解し、読み書きできること。
③事理弁識能力を有し、本サービスおよび本規約の内容を理解できること。
④自己又は自己の役員が、反社会的勢力もしくはこれらに準ずる者又はその構成員としての活動、交流、資本関係または資金の提供をしていないこと。
⑤反社会的勢力を役員または従業員として雇用していないこと、及び反社会的勢力に自己の名義を利用させること、反社会的勢力が経営に実質的に支配していると認められる関係を有していないこと。
⑥本サービスへの会員登録情報に偽りがないこと。
⑦成年被後見人、被保佐人、被補助人ではないこと。仮にその場合は、法定代理人の同意等を得ていること。
⑧同一事項についてクレームを繰り返すこと。
⑨クレジットカードの不正利用その他、不正な決済行為を行うものでないこと。
⑩複数回払いの購入に対して支払を滞納するなど、過去に本サービスにおける会員登録を当社により解除されていないこと。
⑪礼節をわきまえたコミュニケーションをはかれること。
⑫その他当社が登録を不適当と認める者でないこと。

第6条:届出情報の変更

(1)会員は自らの氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、その他当社に届けている情報に変更が生じた場合には、直ちにマイページの会員登録情報を変更・修正するものとします。
(2)当社は、会員が本条第1項に定める登録内容の変更を行わない、または、当社に届け出た内容に不備もしくは虚偽があった等の理由により生じた不利益に対して、その一切の責任を負わないものとします。

第7条:デジタルコンテンツの利用

(1)当社が提供するデジタルコンテンツについては、会員が個人で視聴する目的で提供するものであり、これを会員以外に対して視聴させること、ダウンロードしたコンテンツをインターネット上にアップすること等、目的外に利用することは禁止します。
(2)会員が前項の行為を行った際には、著作権者から差し止め請求、損害賠償請求、刑事責任の追及等を受ける可能性があるほか、当社から当該会員に対して損害賠償請求を行います。

第8条:パスワードの管理

(1)当社が会員に発行したパスワードについては、会員はこれを第三者に開示または漏洩することのないように十分な注意義務をもって取り扱うものとします。
(2)会員は、パスワードの盗用、その他不正利用のおそれが発生した場合には、直ちに当社にその旨を連絡するものとし、当社からの指示がある場合、これに従うものとします。
(3)理由の如何に関わらず、第三者が会員のパスワードを用いて本サービスを利用した場合には、当社は、これを会員本人の利用とみなし、これによって、会員が損害を被ったとしても、その一切の賠償責任を負わないものとします。

第9条:個人情報の取扱、機密保持

(1)当社は、本サービスを通じて取得する個人情報に関して、別途表明する「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。
(2)当社が会員から個人情報を取得する目的は特段の表示がない限り次の通りであり、会員は利用目的について同意するものとします。
①会員の本人確認および各種連絡事項等本サービスの提供のため。
②当社の業務遂行および当社のサービス向上の目的のためにマーケティングデータとして使用するため。
③当社の提供するサービスや他のサービスに関する情報等の案内や広告のため。
(3)通知を受け取る設定を表明した会員は、電子メール、郵送物、電話にて当社よりサービスの案内がされることを承諾したとみなします。
(4)当社は、次の各号に該当する場合を除き、会員の同意なく、個人情報を第三者に開示または提供しないこととします。
①法令に基づく場合(個人情報の保護に関する法律第23条1項1号)。
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(同法第23条1項2号)。
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(同法第23条1項3号)。
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき(同法第23条1項4号)。
⑤当社が第2項の利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱の全部または一部を委託業者に委託する場合。
⑥合弁その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。
⑦前項の利用目的のために必要とする場合。
(5)会員全般にまたがって集計された統計情報は、個人を特定できない状態で利用・公表できるものとします。
(6)会員は、本サービスに関連して知り得た当社、他の会員の技術上、営業上、業務上等の情報を、登録期間中のみならず登録期間終了後においても、第三者に漏洩してはならないものとします。ただし、既知となっている情報は除くものとします。
(7)当社は、会員が最後に本サービスを利用されてから10年が経過した場合は、会員の個人情報を破棄または削除するものとします。 但し、会員から本人の個人情報を破棄・削除するよう要請が入った場合を除きます。
(8)当社は会員に代わって所有、保存、処理、送信するカード会員データのセキュリティについて、またはセキュリティに影響を与える事象について責任を持つものとします。

第10条:決済

(1)会員は、本サービスにおいてサービスを購入する際は、当社の提供する決済サービスを利用して支払いを行うものとします。
(2)本条第1項に定める決済サービスにおいて、会員に履行遅滞が生じた場合、会員は遅滞金額に加え、支払いが済むまで、当該金額に年率6%(年365日の日割り計算)を乗じた遅延損害金を支払うものとします。
(3)銀行振込およびコンビニ決済において、商品代金の支払手数料は、会員負担とします。
(4)コンビニ決済をご利用の場合には、会員がコンビニ支払を行う手数料としてコンビニ支払手数料が商品代金等<送料含む>に別途で発生します。
(5)税金については、国の定める消費税率が適用されます。
(6)銀行振込およびコンビニ決済において、商品の注文は、注文日を含め14日間有効です。注文から15日経過した時点で、当社により入金確認ができない場合は、自動的にキャンセルとなります。
(7)銀行振込において、当社が会員からの振込に対して、注文情報を確認できない場合は、当該金銭を不明金として注文情報が確認できるまで、当社で預かるものとします。当社で預かる期間は、振込日から起算して10年とします。
(8)前項の不明金について、会員、または振込者からの連絡等がなく、該当注文情報が判明しない、または返金先が判明しないまま振込日より起算して10年経過した場合、会員の債権は消滅することとします。
(9)過入金、誤入金、または注文期限切れ後の振込については、注文確定に必要とする金額を超える金銭を当社より会員に返金するものとします。
(10)前項の金銭について、資金のプール・蓄積、取り置き前払い、他購入への充当等は受け付けません。
(11)本条第9項の金銭について、国内の口座に返金を行った場合、振込事務手数料として一回あたり、700円(税別)を差し引くものとします。過入金、誤入金、または注文期限切れ後の振込が複数件に渡る場合は、合算して送金することとします。 ただし、当該金銭が700円+税に満たない場合は、返金を行わないこととします。
※振込事務手数料には消費税など国の定める税金が加算されます。
(12)本条第9項の金銭の返金について、会員が海外銀行口座を返金口座として指定する場合は、海外送金事務手数料3,000円(税別)を差し引くものとします。 ただし、当該金銭が3,000円+税に満たない場合は、返金を行わないこととします。
※海外送金事務手数料には消費税など日本国の定める税金が加算されます。
(13)各決済については、その支払明細(銀行振込の場合は振込明細)をもって領収書の発行に代えるものとします。
(14)定期(月額)課金サービスについて、申し込み後に退会され同サービスに再入会される場合無料期間(お試し)サービスは適用されません。
サービス料については、初回課金として設定されている金額が適用されます。
(15)クレジットカード複数回払いをご利用の場合は、クレジットカード決済毎に当社の提携する処理会社が異なる場合があるため、ご請求名称(ご利用店名欄の記載名称)が異なる場合があります。また、提携する処理会社が海外だった場合、従来ご利用いただけていたクレジットカードが使用できない場合がございます。なお、当社から提携する処理会社についての情報開示をおこなう事は出来かねます。
(16)会員が月の途中に登録または登録解除した場合においても、日割り計算による清算は行いません。

第11条:キャンセル・返品・返金

(1)デジタルコンテンツは、製品の性質上、購入後のキャンセル・返金は原則受け付けません。
(2)メンバーシップは、会員登録後、当該日を含めた8日間は登録の取り消しが可能な仮登録期間とし、取り消しを求める場合はメール(support@each-brand.com)にて申請をする必要があります。
(3)18歳未満の会員による利用が発覚した場合、当社にて登録を取消しする場合があります。
(4)成年被後見人、被保佐人又は被補助人であるのに法定代理人の同意なしでの利用が発覚した場合、当社にて登録を取消しする場合があります。

第12条:サービスの中断

(1)当社は、以下の事由が生じた場合には本サービスを中断します。
①システムメンテナンスの場合。
②火災、風水害、地震等の天災地変もしくは政治的・社会的事由による不可抗力により本サービスを提供できない場合。
③当社が本サービス提供に関し円滑なサービス提供ができないと判断した場合。
(2)前項各号に規定するサービスの停止によって生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。

第13条:ダウンロードデータについて

(1)当社は、会員がダウンロードしたデータについて、保存の保証はしないものとします。会員は各自データの保存を行う必要があります。
(2)仮にデータが喪失したとしても、当社は、一切の責任を負わないものとします。

第14条:契約期間

本契約の有効期間は登録後1年経過した後の最初の月末までとし、会員及び当社が本契約の期間内に契約の終了の意思表示をしない限り、1年更新されるものとします。以降も同様とします。

第15条:禁止行為

(1)会員は、次の各号に定める禁止行為を行なってはならないものとします。
①実在しない名義で登録する行為。
②会員登録の際、申告事項に虚偽の記載をする行為。
③ひとつの登録種別につき、同一人物、または法人がアカウントを2つ以上持つ行為(ただし当社が特別に認めた場合を除きます)。
④故意・過失に関わらず、当社の営業を妨害する行為。
⑤当社または第三者を中傷し名誉を傷つけ、不利益をもたらす行為。特に、当社の対応に督促・過大な要求、クレームや暴言などがあり、本サービスの運営に大きな負担や障害を与える行為。
⑥著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権、その他法律上の権利または保護に値する権利の侵害、あるいは関連する法規に違反する行為。
⑦第三者のプライバシーを侵害する行為。
⑧宗教活動および政治的勧誘に該当する行為。
⑨反社会行為、法令違反行為および当社が適宜禁止する行為。
⑩正当な理由のない不正なキャンセル、返金依頼行為。
⑪月に2回以上のキャンセル、返金依頼を行う行為。
⑫クレジットカードの不正利用その他不正な決済行為。
⑬根拠のないクレーム、苦情を呈する行為。
⑭当社サイト等への不正アクセスや不適切な方法、もしくは許容範囲を超えた頻度による使用等、当社サイト等の運営に支障を与える行為。
⑮本サービスの利用によって知り得た本サービス、当社および他の会員に関する全ての情報を、第三者に開示、提供または漏洩する行為。
⑯その他当社が別途違反行為と認定する事由に該当する行為。
(2)本条第1項各号に違反した場合は、会員IDの停止または登録解除の制裁、及び当社からのサポートを停止すると共に、必要に応じて警察への通報、または法的措置等をとります。
当社は、本サービスの運営上、問題があると思われる会員の行為に対して、証拠を提出するよう求める権利を有するものとします。また、本サービスを運営するシステムのセキュリティ保護のため、こうした判断基準については特段の事情のない限り、会員に対して開示いたしません。

第16条: 会員資格の一時停止・喪失

(1)会員が退会申請フォームから登録解除の申込みをした場合、当社の申請承諾のうえ退会完了通知が発信された時点で、登録は解除されるものとします。
(2)3カ月連続でシステム利用料の支払いがない場合及び会員が死亡した場合、自動的に会員資格を喪失します。
(3)当社は、会員が以下の各号に該当する場合には、事前に通知することなく、当該会員について、ただちに本サービスを一時停止し、または、登録解除することができます。
①前条第1項各号に規定する禁止行為に抵触したとき。
②本規約に違反したとき。
③逮捕、起訴されるなどの違法行為を行ったとき。
④当社から会員宛の電子メールが3回以上届かない等の理由により、連絡が不能と判断されたとき。
⑤その他当社が登録を継続することが不適当と判断したとき。
(4)本条により会員に損害が生じたとしても、当社は一切の賠償責任を負わないものとします。

第17条:連絡方法

(1)会員と当社の間の連絡は、電子メール、郵送、電話通信等の通信手段にて行われるものとし、当社から発信した時点で通常到達すべき時に会員に到達したものとみなします。
(2)本規約に基づく契約期間中は、前項に定める連絡を会員は拒否できません。ただし、当社から会員へ本サービスに関する情報などのメールマガジンその他の広告メールを配信する場合には、配信前に会員から事前の承諾を得るものとします。

第18条:責任の限定

本規約に基づく契約が期間の中途で終了した場合、その終了原因の如何に関わらず、当社は、会員に対して損害賠償責任を負わないものとします。会員がかかる損失、損害の可能性に関して予め警告していた場合であっても同様とします。この損害については、直接的損害および通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の逸失、データの喪失、事業の中断、その他の間接的、特別的、派生的または付随的損害の全てを含みます。

第19条:損害賠償

会員の禁止行為その他の本規約に違反する行為、またはその他の事実上および法律上の行為(当社サーバに負荷をかける等、本サービスの運営に支障をきたす行為、またその行為に起因し発生した損失、損害が原因でサービスが中断した場合等)によって当社が損害を被った場合には、当社は、会員に対し、損害賠償請求を行う権利を有するものとします。

第20条:知的財産権の帰属及びライセンス

当社が会員に提供するコンテンツ、技術、すべてのイメージ(バナーや標章なども含みます)に関する著作権、商標権、意匠権その他の知的財産権は、すべて当社にその所有権が帰属するものとし、会員はサービスの購入の範囲内でのみその利用を許諾されているものとします。また、会員は、当該知的財産権の再利用を第三者に許諾することはできず、また、事前の許可なくして、それらの内容などに対して一切の修正・変更はできないものとします。

第21条:サポート

(1)問い合わせは、電子メールにて受付けております。なお、お問い合わせから3営業日以内に当社担当者より返信を行わせていただきます。
(2)本規約に基づく契約が終了した場合、当社は本サービスのサポートを停止いたします。

第22条:不可抗力

当社または会員の合理的な管理を超える事由(天災、当局の不作為、火災、ストライキ、洪水、疫病、暴動または戦争行為等を含みますがこれらに限定されません。)による不履行の場合、いずれの当事者も、本規約に基づく契約義務の履行遅滞および履行不能について責任を負わないものとします。

第23条:承諾

当社は、国税局、その他地方税事務所、または裁判所より差押命令があった場合は、命令に従い、対応します。また、警察その他行政機関及び会員の使用するクレジット会社より照会が入った場合は、本人への確認は行わず、行政の指示・クレジット会社の要求に従い、情報開示をすることに承諾することとします。

第24条:本規約の効力

(1)本規約は、会員が本サービスの会員登録をした時点から会員の登録解除時点まで当社および会員に適用されますただし、第9、第13、第18から第19条まで、第22条から第23条までは、会員の登録解除後も当社及び会員を拘束します。
(2)本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第25条:裁判管轄

(1)本規約および本規約に基づく契約の準拠法は、日本法に基づき解釈されるものとします。
(2)会員は、当社と会員との間で紛争が生じた場合には、訴額に応じ、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第1審の専属的管轄とすることに合意します。

第26条:本規約の変更

(1)本規約は、多数の会員と行う定型約款であり、取引の内容の一部(本契約本文部分)が画ー的であることが当事者双方にとって合理的な取引であるため、その変更が相手方の一般的利益に適合し、契約した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的な場合、乙は、甲に対して事前に通知することなく本件契約内容を変更できるものとする。
(2)変更後の規約については、当社が別途定める場合を除き、当社ウェブサイトに表示する方法により周知し、当社ウェブサイトに表示してから2週間後より効力を生じるものとします。

 

以上。

2020年10月23日制定

2022年4月1日改定